研究室日誌 研究室日誌190812-190818 190812(月)某原稿の校正を戻す。帰省から引き続く長い出張に向けて準備をするなど。 190813(火)〜190815(木)助成金申請書類の提出。今年は研究室の予算が本当に逼迫しているので、なんとか…と願っている。帰省で札幌へ。ち... 2019.08.19 研究室日誌
研究室日誌 研究所日誌190805-190811 190805(月)午前は某文章をたたきあげる。午後、卒業研究の学生の副査に関連した面談。スネアドラムを自作する実践研究。論文じゃわからなかったけれど、そうかそう書きたかったのね!という納得感ある話がいろいろ聞けたのでよかった。その後申請書... 2019.08.07 研究室日誌
お知らせ 2019/10/18-2020/2/7 福岡県立ももち文化センターでの「表現の面白さを体感するワークショップ」に協力します 長津研究室では2018年度より、NPO法人アートマネジメントセンター福岡からの受託研究として、演劇ワークショップの評価検証に取り組んでいます。今年度も事業を継続して実施することとなりました。今年は評価基準をステークホルダーみんなでつくりあ... 2019.08.13 お知らせ
お知らせ 2019/8/17 「わたしたち」の場所を考えるゼミ「in/ex-clusion」開催します(TURNフェス5 @ 東京) この夏、長津研究室が東京に出張します。東京都及びアーツカウンシル東京等が主催するイベント「TURNフェス5」の一環で、以下のゼミを開催します。 *公式サイトなどで紹介が追って公表される予定です。ぜひそちらもご確認ください。公式サイト... 2019.08.08 お知らせ
お知らせ 2019/8/29-31 奥八女芸農学校でファシリテーションをします 長津が関わって3年目の取り組みです。里山でのアーティスト・イン・レジデンスに関心がある方、アートと地域の関係に関心がある方、自分のやっていることを言葉にしたい方、地域活動の担い手の方、さまざまな方に参加していただきたい講座です。... 2019.08.07 お知らせ
報告 2019/8/3 公開勉強会「現在の障がい者のパフォーミング・アーツ事情とその可能性」に登壇しました 今日はNPO法人ダンスボックスのみなさんにお誘いいただきまして、「障がい者のパフォーミング・アーツの現在とこれから」という公開勉強会でお話をさせていただきました。会の中では、ダンサー・俳優の森田かずよさんによるソロダンス「アル... 2019.08.06 報告